直近のイベント情報はこちら

目標達成コーチングとは?相場感や契約前の注意点について解説

次世代リーダーコミュニティHistoryMakers(ヒストリーメーカーズ)の磯村です。

スキルアップやキャリアアップなどの目標を掲げたものの、なかなか達成できずに困っている方は多いでしょう。

高い目標を達成するには、目標達成に向けた行動をし続けなければなりませんが、目標達成に向けた行動がそもそもわからなければ、途方もない遠回りをしてしまいます。

そんな時にコーチングを利用すれば、目標達成への最短ルートや、成長できる最適なルートを提示してくれるため、結果としてはやく目標達成することができます。

そこで今回は、目標達成コーチングとは一体何か、コーチングサービスの相場感、コーチングサービスを契約する前の注意点について解説していきます。

目次

目標達成コーチングとは

目標達成コーチング

目標達成コーチングサービスとは、コーチングを用いてクライアントの悩みを解決し目標を達成することを目的としたサービスです。

まずは、コーチングとは一体何かから解説していきます。

コーチングとは

コーチングは、仕事・恋愛・学業・スポーツなどあらゆる分野の、課題や悩みを解決するための手法です。

大きくは、個人向けのパーソナルコーチング、法人向けのビジネスコーチングにわけられます。

Wikipediaでは以下のように解説されています。

コーチング(coaching)とは、人材開発の技法の一つ。対話によって相手の自己実現や目標達成を図る技術である。相手の話をよく聴き(傾聴)、感じたことを伝えて承認し、質問することで、自発的な行動を促すコミュニケーション技法である。

引用:Wikipedia「コーチング」

つまり、コーチングは対話を通じて自己実現や目標達成を図る技術であり、それをサービスとして提供するのがコーチングサービスです。

コンサルティングと同じように解釈されますが、コーチングとコンサルティングは明確に違います。

コンサルティングは、コンサルタントがクライアントにヒアリングした情報をもとに、目標を達成するための戦略・行動プランを考え、クライアントに提供します。

一方、コーチングは、対話によるコミュニケーションプロセスを通じて、クライアント本人に目標を達成するための戦略を考えさせ、自分自身で答えを見つけることを促すアプローチをとります。

物凄く簡単にいえば、コンサルティングはクライアントに答えを示すもので、コーチングは考え方や決め方のヒントを示して答えはクライアント自身に考えさせるといった違いがあるのです。

コーチングにはクライアントのスキルや経験が必要

コーチングは、基本的にクライアント本人に考えさせ、自分自身で答えを見つけさせるため、クライアントのスキルや経験が求められます。

スキルや経験があれば、コーチが示した方向性をもとに自身の経験である程度は先に進めますが、土台となるスキルや経験がない場合は、コーチの示す方向性が全く理解できず、足踏みしてしまう可能性があります。

仮に理解が追い付かなくても、失敗前提で行動できるバイタリティがあれば目標達成に近づきますが、考え込んでから行動するタイプの方は、理解できないことに行動を起こす習慣がないため、目標達成しない可能性もあります。

目標達成コーチングサービスの相場

コーチングは分野が非常に幅広く、相場はあってないようなものです。

しかし、ボリュームゾーンは存在していて、料金はたいていは1時間単位の固定料金となっています。費用相場としては、1時間当たり1万円から2万円くらいとなっています。

これはあくまでボリュームゾーンであり、気軽に1,000円台で相談できるサービスもあれば、相当な実績を出している方であれば、1時間10万円や100万円といった金額の場合もあります。

コーチングは、本来クライアントを目標達成に導くことが目的のため、サービサーにも相当な実績や経験が求められます。

しかし、コーチングサービスは原材料コストがかからず、場合によってはバーチャルオフィスや自宅兼オフィスでも事業開始できるため、参入者の多いビジネスであることは間違いありません。

そのため、コーチングサービスを提供する人は増え、相場もあってないようなものとなっています。

コーチングサービスを契約する前の注意

目標達成コーチング 注意点

コーチングサービスは参入者が多いため、中には質の低いサービスも存在します。

ここでは、質の低いサービスと契約しないために、事前に確認した方が良い点を紹介します。

実績や経験は証拠を確認する

サービサーであるコーチは、実績や経験をWebサイトやチラシなどの集客媒体や、口頭で説明しているはずです。

まずはその裏付けとなる証拠を確認することが重要です。

コーチの中には、契約を取りたいがために実績の数字を水増ししたり、虚偽の経験を話す人も少なくありません。

裏付けを取らずに契約をしてしまうと、たいした力のないコーチに相談することとなり、目標達成は遠のいてしまいます。

代表者や法人情報を確認する

コーチングサービスを提供する会社の代表者や法人の登記情報を確認することも重要です。

代表者については、名前を検索し、SNSやブログ等の発信情報や、第三者による口コミや評判をみるといいでしょう。場合によっては、サービスを受けた方からのコメントが公開されている場合があるので参考になります。

法人情報に関しても、設立年月日や登記場所など参考にできる情報はたくさんあります。

例えば、設立して間もない法人や、登記場所がバーチャルオフィスなどの場合は、経験が浅かったり事業資金が乏しく不当な金額を請求される場合がありますので、みてみましょう。

法人情報に関しては、国税庁の法人番号公表サイトに法人名を入力すれば調べられます。

契約書の不明点や疑問点をゼロにする

契約書を締結する際は、不利になる項目がないか必ずチェックしましょう。

しっかりと事業としてコーチングを行っていれば問題はないかもしれませんが、個人経営や設立間もない会社の場合、リーガルチェックが甘かったり、サービサーに有利な契約書になっている可能性があります。

  • 料金や契約期間は説明を受けた通りか
  • いつでも解除できる条件になっているか
  • 解除時にお金が発生したり、複雑な手続きになっていないか

などを確認して、少しでも疑問に感じたらサービサーに確認をしましょう。うやむやにされたり、取り繕ってもらえなかったら警戒してもいいでしょう。

サービスの内容説明は、録音・録画等のデータで残す

サービスの内容説明は、基本的にすべてデータで残しましょう。

サービサーが資料を使って説明していた場合は、その資料も先方に頼んで入手しましょう。

例えば、サービスの回数や1回あたりの時間、成果物等について説明を受けたものを全て残しておくといいでしょう。

他にもサービサーとのやりとりしたメールやSNSのやりとりなども残しておくと、万が一の際に役立ちます。

コーチングサービスは目標達成に有効

前章でかなりネガティブな解説をしましたが、基本的にコーチングサービスは目標達成にかなり有効です。

大企業にも顧問といった相談役がいたり、トップクラスのビジネスパーソンだけを対象とするコーチングがあるように、どんなステージでもコーチングを利用すれば目標達成にかなり近づきます。

仕事でも恋愛でも、初めてのことに挑戦する場合には、右も左もわからないのは仕方がないことです。

そんなときに、あなたが悩んでいるステージを既に乗り越えているコーチは、自分の経験をもとに最適なアドバイスをしてくれます。

目標達成に悩んだ場合は、コーチングの利用を検討してみるといいでしょう。

HistoryMakersでは、起業を目指している方向けのマンツーマンセッション「HISTORY MAKERS」や、経営者との個別セッション「LEGEND BOSS」プログラムも行っているため、悩んでいる方は是非チェックしてくださいね!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる